4月8日(火)にモリモリ選手権がリニューアルされて、
3週間が立ちました。
モリガチャでモリモリ選手権のアイテムカードを
獲得できなくなってから、レースで1位になる回数が
減った方も多いのではないでしょうか?1位になると
10ポイント(1円相当)をもらえるわけですから、1位に
ならないより、なるほうがいいですよね♪
げん玉でもその対策として、【げん玉経由で、楽天を利用する】
というカテゴリを増やし、楽天を1回利用するとメダルが5枚もらえる
ようになりましたね。アイテムカードの最低交換枚数が10枚から
ですから、楽天を2回利用できればいいわけです。
しかし、楽天を月に何度も何度も利用することってなかなか
ないですよね?
そこで、以前当サイトで紹介した裏技が使えるわけです。
少し情報が古いですが、この方法は使えます!
私も現在もこのやり方でモリモリ選手権のマイメダルを
徐々に徐々に増やしています。
・モリガチャ
モリガチャを一週間、毎日参加する場合【サービスの利用】が
7回分必要となります。そこで、上記で紹介した裏技で楽天
オークションを使用することで、サービスの利用をした!という
ことでカウントされます。
・モリモリ選手権
楽天の1回の利用で、メダルを5枚獲得できるわけですから、
7×5=35枚獲得できます。
35枚もあれば、必ず1位を獲得できる代走クボリン(30枚)にも
交換できます。
まとめ
以前のモリモリ選手権では、ガチャでカードを獲得でき、
そのカードを使用してゲームに参加すると、必ず1位に
なれていましたが、リニューアルされてからカードは
手に入らないし、カードがないから1位になれないしで、
1位を獲得する難易度がアップしていますね。
上記の裏技を利用して、1位を目指しましょう♪
げんだマイスターおすすめ!ここから登録で250ポイント獲得
コメントフォーム